できるだけ手間をかけずに楽天ポイントを貯める方法って何?
楽天ポイントを貯めることのできるサービスは本当に数えきれないほどありますが、手間がかかる割にもらえるポイントが少なかったりして、疲れちゃうことってありませんか?
そこで、いろいろな楽天サービスを使ってきた中から、できるだけ手間が少なく、たくさんの楽天ポイントを貯められるサービスを6つ厳選してみました!
私と同じようにめんどくさがりな人や、コスパ重視の人はぜひ参考にしてください。
目次
【楽天ポイントが簡単に貯まる定番!】楽天カード
楽天カードは楽天ポイントを活用するなら絶対に持っておいて損はないです!というより、楽天カードで支払いをしないとかなりもったいない!
・楽天に関係ないものに使った金額に対してもポイントがもらえる
・楽天市場での買い物がいつでもポイント+2倍になる
楽天カードは支払い金額100円につき1ポイントが貯まります。
これは、楽天市場での買い物などの楽天サービスで使った金額だけでなく、楽天に関係ないものに使った金額に対してもポイントがもらえます。
なので、毎月のスマホ代や光熱費、家賃などの固定費に対しても1%の楽天ポイントをもらうことができます。
毎月のクレジットカードの支払い金額が多い人は、楽天カードで支払えば、その分多くの楽天ポイントが自動的に貯まります。
もちろんカードを作る手続きは必要ですが、一度作ってしまえば、あとは支払いに使うだけでたくさんのポイントがもらえます。
\年会費永年無料だから安心/
また、楽天サービスでは、楽天カードで支払いをすることによってポイントが二重でもらえることが多いので、楽天サービスを使うときには楽天カードで支払うとたくさんのポイントを貯めやすいです。
たとえば、楽天ペイは支払い元に楽天カードを登録すると、
楽天ペイの利用分(200円につき1ポイント)
+
楽天カード利用分(100円につき1ポイント)
の両方のポイントをもらうことができます。

楽天ポイントをたくさんもらう方法としてはSPU(スーパーポイントアッププログラム)で倍率をあげるというのも効果的です。
\頑張らなくても無理なく楽天ポイントが貯められる/
【固定費の節約も同時にできる】楽天モバイル
我が家は夫婦で楽天モバイルを使っています。
・楽天市場での買い物がいつでもポイント+2倍になる
・楽天ポイントを貯めながら節約にもなる
楽天モバイルを選んだ理由は、楽天カードと同様にSPU(スーパーポイントアッププログラム)で楽天市場での買い物がいつでもポイント+2倍になるからです。
楽天モバイルで通話SIMを利用するだけなので、一度手続きをしてしまえば、あとは自動的にポイントがいつでも+2倍になり続けます。
楽天モバイルを選んだもう一つの理由は、楽天モバイルを利用すること自体がおすすすめだから。
元も子もない話ですが、ポイントを貯めるよりも毎月の支出を抑えることの方が、節約という意味では影響がとても大きいです。
実際、我が家は夫婦で楽天モバイルに乗り換えてから、楽天モバイルに変更して夫婦合わせて年間18万円以上の節約に成功しました。

節約のためにポイント活用をしているという方は、楽天モバイルの利用を考えてみるのもおすすめです。
・毎月のスマホ代を安く抑えることができる
・ついでに楽天ポイントももらえる
・月額料金を楽天ポイントで支払って実質0円も可能
・さらに楽天市場での買い物がいつでもポイント+2倍になる
\スマホ代を安く抑えながらポイントが貯まる&楽天市場の買い物もお得に/
【楽天市場の買い物がお得に】楽天ゴールドカード
楽天市場のSPUでポイントが+2倍になる条件は3つあります(2019年7月現在)。
・楽天カードで支払い
・楽天プレミアムカードまたは楽天ゴールドカードで支払い
・楽天モバイルで通話SIMを利用
楽天カードと楽天モバイルがおすすめなら、楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードもおすすめなんじゃないの?と思われるかもしれません。
私のおすすめは楽天ゴールドカード!
SPUでポイントが+2倍になる条件の「楽天カード」や「楽天モバイル」は利用すること自体にはお金はかかりませんが、楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードは年会費がかかります。
【楽天プレミアムカード】年会費10,800円(税込)
【楽天ゴールドカード】年会費2,160円(税込)
楽天ゴールドカードは年会費がかかる代わりに、いろいろなサービスが付帯しています。たとえば、
・楽天市場での支払いに使うとポイントが最大+4倍になる
・空港ラウンジが無料で使える
・カード付帯保険が充実する
といったメリットがあります。
楽天ゴールドカードを作ろうか迷っている人は、
年間で108,000円以上楽天市場で買い物をするか
空港ラウンジを利用するか カード付帯保険を充実させたいか
を考えてみるのがおすすめです。
「年間で108,000円以上楽天市場で買い物をするか」というのは、これ以上使っていれば楽天ゴールドカードの年会費2,160円(税込)がペイできるくらいの楽天ポイントがもらえるから。
楽天ゴールドカードを作って得になるかどうかは年間の買い物額108,000円が分かれ目です。
そこまで買い物をしない人はもらえる楽天ポイントより年会費の出費の方が多くなってしまうので、楽天カードのままでいいと思います。
よく旅行をしたり、空港でラウンジを利用したい人や、SPUで年会費を超えるくらいの楽天ポイントがもらえる人は楽天ゴールドカードに切り替えた方がお得です。
\年会費がペイできるなら楽天ゴールドカードがお得/
【会場調査はかなり熱い】楽天インサイト
アンケートモニターとして楽天ポイントがもらえる人気のサービス「楽天インサイト」。
アンケートモニターはどちらかというと手間がかかるし、そんなにたくさんポイントもらえないイメージがあるかもしれません。
ただし、楽天インサイトの調査の中でも「会場調査」は別!
会場調査とは…
指定された日時に会場にて、商品・サービスについての意見を言ったりアンケートに回答したりします。具体的には、試飲・試食を伴う調査や発売前のパッケージ調査などで、実際に「食べる・飲む」「見る」「触る」などした後に、簡単なアンケート記入やインタビューを行います。
※調査終了後、商品の購買勧誘は発生しません。引用元:https://member.insight.rakuten.co.jp/explanation/survey_type/clt/
会場調査に参加すると、30~60分くらいの短時間の参加でなんと3,000~8,000ポイントがもらえます。
ただし、会場調査は誰でも参加できるわけではありません。参加者は「会場調査参加募集アンケート」というものに回答した人の中から抽選で選ばれます。
楽天カードや楽天モバイルに比べると、多少手間と時間がかかってしまいますが、会場調査に参加できればもらえるポイントはかなり大きい!
楽天インサイト自体は無料で始められますし、お小遣い稼ぎ感覚でWebアンケートに回答しているうちに、会場調査に参加できるチャンスがあるかもしれません。
\モニター登録無料!お小遣い稼ぎにぴったり/
【周りに楽天ユーザーがいるなら】楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトで家族や友達に商品を紹介するのもおすすめです。周りに楽天ポイントを活用している人がいるなら、お互いにアフィリエイトリンクを送りあって楽天市場で買い物をすれば楽天ポイントがザクザク貯まります。
楽天アフィリエイトは購入する商品のカテゴリーによって料率が違います。料率が高い商品を買いたいときや、高額な買い物をするときに利用すると、簡単にたくさんのポイントを貯めることができます。

\商品リンクを送りあって買い物するだけでポイントがGETできる/
まとめ:楽天ポイントを簡単に貯めるなら楽天カードで支払いを!
今回厳選した6つのサービス以外にも、楽天ポイントを貯める方法はたくさんあります。この他にも興味のあるサービスを調べてみて自分の生活スタイルにあったものをうまく利用するのが一番です。
【2019年版】楽天ポイントが貯まるサービス一覧!会員IDがあればすぐにできる方法
【本格的な活用を始めたい方向け】楽天ポイント活用術<中級編>
【ワンランク上の貯め方】楽天ポイント活用術<上級編>
特に楽天市場や楽天モバイルなどのお金を使う楽天サービスを利用するときには、楽天カードで支払いをするのがおすすめです。
楽天サービスを使うことでもらえるポイントと、楽天カードの利用に対してもらえるポイントの両方をもらえる場合がほとんどです。
\楽天ポイント活用の必需品/
\楽天ポイントの活用におすすめのサービス/
楽天カード | 楽天ポイントの活用には必須!年会費永年無料でザクザク貯まる |
---|---|
楽天モバイル | 固定費の節約に◎楽天ポイント支払いで実質0円でスマホが使える! |
楽天エナジー![]() |
電気代も楽天ポイントで支払えるって知ってた?いまなら申し込みで2,000ポイントもらえるキャンペーンやってるよ! |
楽天マガジン | 毎月何冊も雑誌買ってません?楽天マガジンは月額380円で雑誌250誌読み放題!いまなら31日間無料お試しキャンペーンやってます |
楽天ふるさと納税 | 節税対策におすすめ!楽天ふるさと納税なら楽天ポイントも貯まる&使えるんです!自己負担2,000円→実質0円にも |