楽天モバイルのプランって、何がいいのかわからない!あとから変更もできる?
最近ますます認知度が高まってきた楽天モバイル。乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか?
でも、いざ乗り換えようと思ってもプランがたくさんあって、どれにしたらいいのかわからない人もいるのではないかと思います。
私も「データ通信量ってなに?3.1GBプランでも足りるのかな…一応5GBにプランにしとく…?」と迷いに迷って、結局とりあえずという感じで5GBプランを契約しました。
が、最近ちょっとしたきっかけでプランを見直すことに。
そのときのプラン変更がとても簡単だったので、プランで迷っている人向けに「あとから変更しても大丈夫!」ということを知ってもらえればと思います!
プランを公式サイトでチェックする
我が家は2016年から夫婦そろって楽天モバイルを利用しているのですが、
この前、楽天モバイルを使ってみた感想をまとめた記事を書くために、旦那にも契約しているプランや使い心地を聞きました。

私よりも旦那の月額料金の方が安いことが発覚
私はスマホはライトユーザーなので、「通話SIM 5GB(月額基本料2,150円)」を利用していて、毎月の支払額は大体2,500円くらいです。
頻繁にネットサーフィンをする旦那は、通信速度が気になるということで、外出先でもWi-Fiスポットに接続できる「楽天モバイルWi-Fi by エコネクト(月額料金362円)」というオプションをつけていました。
旦那のほうがスマホをよく使うし、オプションを付けているなら私の支払額よりも高いのだろうと勝手に思い込んでいたのですが…
明らかに私の方がスマホを使わないのに、旦那よりデータ通信量が多いプランを使っていたのです。
楽天モバイルのアプリでデータ通信量を調べてみた
今回の一件があるまで、毎月自分がどれくらいのデータ通信を使っているのか調べたことがありませんでした。
実は楽天モバイルにはアプリがあって、今どれくらいのデータ通信量が残っているのかを簡単に調べることができます。
さっそくアプリをダウンロードして、データ通信量を調べてみると…

私よりもスマホを使っている旦那が3.1GBプランでも問題なく使えているなら、私も絶対に3.1GBプランで大丈夫だろうと思い、プランを変更することにしました。
楽天モバイルのプラン変更はとても簡単
データが余りまくっていたことがわかったので、さっそくプランを「通話SIM 5GB(月額基本料2,150円)」から「通話SIM 3.1GB(月額基本料1,600円)」に変更することにしました。
と尻込みしていたのですが、手続きは私でも簡単にできました。
・楽天モバイルのメンバーズステーションにログイン
・「登録情報・設定変更」の「楽天モバイルプラン変更」をクリック
・変更したいプランを選んで申し込みボタンを押して完了
ちなみに、いつから新しいプランが適用されるかはプラン変更を申し込んだタイミングによって異なります。
新プランの適用タイミング
毎月1日0時~25日23時59分までにプラン変更→翌月1日に新プランが適用
毎月26日0時00分~月末23時59分までにプラン変更→翌々月から新プラン適用
新たにわかった楽天モバイルの良いところ
今回プラン変更をしてみて、新たに「楽天モバイルいいな」と思うことがいくつかありました。
・楽天モバイルのアプリで簡単にデータ通信量が調べられる
・プラン変更の手続きが簡単
・月1回プランの見直しができる
・プラン変更の手数料がかからない
私のように細かいことがわからない人でもアプリから簡単にデータ通信量を調べることができ、プランの変更手続きもとても簡単でした。
もし、変更したプランが気に入らなくても月に1回プラン変更ができるので、翌月から元のプランに戻すなんてこともできます。
しかも、プランの見直しをしても手数料はかからないというのも嬉しいなと思いました。
楽天ユーザーなら格安スマホは楽天モバイル一択!